vol.795:支払手形
★────────────★
今日のキーワード
「支払手形」
★────────────★
商品等を仕入れた際の
代金決済の方法として
約束手形を利用した際に
計上される勘定科目が
支払手形になります。
手形取引ですから、
先に商品等を仕入れておき、
手形で支払う事により
実際の現金負担を
先に送ることが出来ます。
例えば月内に
仕入れたものに対して
月末で締めて
翌月20日にサイト(決済期間)が
90日の手形を振り出した場合、
実際の支払は110日後となります。
このために支払をする側の
企業にとっては支払手形を
利用すれば資金繰りは楽に
なります。
一方で手形を受け取った側は、
すぐに現金化することが出来ないので
資金繰りは悪化することとなります。
そのために手形で支払いたいと
思っていても支払を受ける側が
拒否をする事も十分にあり得ます。
さらに支払手形は
運転資金を計算する際に
重要な要因となりますので、
決算書を拝見した際に
勘定科目に
「支払手形」「受取手形」の
科目があるかどうかは
必ずチェックしておきたいポイントです。
。:*:★━オススメ情報1━★:*:。
法人保険販売の基礎を
1日かけて解説したのが、
法人保険アドバイザー資格
認定講座です。
経営・税務・財務・保険商品など
幅広く解説をしました。
こちらの資料につきましては
5月末までは特別割引にて
販売をしております。
同時に5月末までにご購入を
された方でご希望者には
試験免除にて資格認定を
行っております。
是非ともお早めにチェックしてください!
法人保険アドバイザー(BFP)資格
http://wp.me/P57CEn-3E
。:*:★━オススメ情報2━★:*:。
「事業承継をした経営者から
事業承継を学ぶセミナー」は
いよいよ来週になりました。
・実際に事業承継とは何をしなけれなならないのか?
・経営者は何を考え、何をすべきなのか?
・事業承継をする上で注意すべきポイントは何か?
いろいろと「現場の声」が聴ける
貴重な機会です。
セミナーの中ではトークセッションにて
私がいろいろとつっこんで質問をする
予定にしています。
私自身も今、まさに仕掛中の
事業承継に関するご相談を頂いておりますので、
それに役立てたいと考えています。
フェイスブックとツイッターで
拡散して貰えれば割引が受けられる
特典つきです!
ぜひご参加ください!
http://peatix.com/event/85556/view?hc_location=ufi
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
知合いの代理店から人材募集の
依頼がありました。
ご興味のある方は奥田まで
ご連絡下さい!
<代理店その1>
・勤務地:東京
・取扱保険会社:生保15社損保11社
・報酬体系:獲得手数料の80%支給
※社保等の負担など詳細については
ご紹介後に直接ご確認下さい。
・特長:各種提携企業があり、
個人マーケットについては付与を
されるケースもあります。
<代理店その2>
・勤務地:東京・大阪・福岡
・報酬体系:固定+業績に応じて変動
※交通費の支給あり。詳細については
ご紹介後に直接ご確認下さい。
・特長:法人に特化した代理店で
全国にマーケットを持っています。
基本的にはそのマーケットを当たって
貰う事になりますので自力での
新規開拓はありません。
ご興味のある方は
下記フォームよりお問い合わせ下さい!
http://ws.formzu.net/fgen/S70141678/